『平成30年度 日本風景街道大学』について、
ようやく内容が固まりましたので、募集を開始いたします。
【開催日時】
平成31年1月11日(金)~1月12日(土) 宮崎大学 創立330記念交流会館にて
平成31年1月13日(日) エクスカーションツアー(バス・自転車)
【テーマ】
『きらめく人と地域~交流と連携の輪はエリアを越えて拡がりはじめる』
今年で第9回目となる日本風景街道大学ですが、これまでの4年間は「はぐくむ」をテーマに、人材育成、人のつながり、地域の魅力発見、そして世代交代など、知見を深めながら活動に取り組んできました。
これまで磨き続けてきた、きらめく人と地域は、今後さらに、エリアを超えて交流連携の輪を拡げていく時期に来たのではないかと考えています。今後の4年間は『きらめく』を大きなテーマとして、風景街道大学が、更なる交流・連携のきっかけになるよう取り組んでいきたいと考えています。
【カリキュラム】※一部調整中のものもあります。
1日目/座学 宮崎大学にて
(オリエンテーション)「風景街道大学のこれから」
NPO法人日本風景街道コミュニティ 理事
日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会 顧問 吉武 哲信
(講義1)今年度の風景街道大学 について
宮崎大学地域資源創成学部 副学部長・教授 根岸 裕孝
(講義2)「日本風景街道の発展に向けて 提言」
国土交通省道路局環境安全・防災課長 野田勝氏
(講義3)きらめきラインの取組み~地域磨きと連携の輪
南郷まちづくりGOGO会
(講義4)きらめきラインの挑戦~パネルディスカッション
サイクルツーリズムの挑戦・自転車談義所
2日目/座学 宮崎大学にて
(講義5)「サイクルツーリズムの推進について」
国土交通省 自転車活用推進本部 事務局次長 大野 昌仁氏
(講義6)トークセッション「(案)つながる風景街道~ルート間連携の取組み」
NPO法人 日本風景街道コミュニティ 河原 八郎氏
(講義7)講義・トークセッション「(案)大分より、日本世間遺産と3つの輪」
別府湾岸・国東半島海べの道 事務局長
九州風景街道マイスター 加藤 千明氏
(講義8)参加者ワークショップ・フロアセッション
ワークショップ テーマ「私(達)ができる交流と連携」
(講義9)全体総括
NPO法人日本風景街道コミュニティ 代表理事 石田 東生
3日目/エクスカーション
(サイクリングツアー)
地域ガイドとめぐる南郷町ポタリング(20~30km)
※初心者から楽しめる、地域を見て走るツアーとなります。
(バスツアー)
日南市北郷町 猪八重渓谷散策と南郷町散策
※いずれも地域ガイドによる案内とご当地グルメ、おやつ付のツアーとなります。